|  |  |   |  |  |  |  |   |   |   | | << | 11月 | >> |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | . | . | . | . | . | . | 1 | /TR> | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | /TR> | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | /TR> | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | /TR> | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | /TR> | 30 | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ |  
  |   |  
  |  |  
  |  |  
  |  |  |  |   |  |  |  |   |  |  |  |   |  |  |  |   | 2018/09/16 22:25:06 料理 |  |   | なし |  |   | 自炊することのメリット |  |  
  |  |  
  |  |   |         
            
             縁がなかったこと、仕事があまりに多忙であったため、結婚せず一人暮らしです。
  これまでの無理がたたったのでしょうか、大病を経験しました。
  そこから得た教訓は、自分の身体は自分で守ること、そして病気は日ごろ食べている食材が大きく影響しているということでした。
  炭水化物が大好き。
  特にスイーツをドカ食いすることがストレス解消法でした。
  それにお酒も。
  こんな食生活をして20年以上していれば、糖尿病地獄が待っています。
  もちろん、私も糖尿病になりました。
  痛い思いをして人間は、反省するものです。
  これまでの炭水化物中心を改めようとしました。
  そのためには、外食を控えることが一番の早道であることに気が付きました。
  野菜や魚を主体にした食生活への転換です。
  そのためには、自分で料理を作らなければ、転換はなかなし難しいです。
  それに、男性にとって、料理を作るというのはハードルの高いことかもしれません。
  私も抵抗がありました。
  しかし、習うより慣れということわざがあるように、料理も慣れです。
  加えて、私は糖尿病から脱出しなくてはいけないという切実な事情もありました。
  さて、料理をするにしても、何かレシピがなければ、はじめの内は作ることはできません。
  しかし、ネットを利用すれば、レシピに関する情報は山ほどあります。
  COOKPADなどがとても参考になります。
  始めの内は失敗しました。
  それでも半年くらいで慣れてきました。
  料理を自分で作るようになって5年以上経過しました。
  体重が15キロ程度やせました。
  顔立ちがすっきりしているねと人からよく言われます。
  当然のことですが、糖尿病ともお別れできました。
  料理上手な奥さんがいる男性には、切実感がないでしょう。
  しかし、もし奥さんが亡くなった時、どうしますか。
  今から料理をつくることを覚えましょう。
  まず、奥さんがびっくりするような料理を作ることを目指してはいかがでしょうか。
          
            
             |  |   |  
  |  |  
  |  |   
 |  
  |