|  |  |   |  |  |  |  |   |   |   | | << | 11月 | >> |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | . | . | . | . | . | . | 1 | /TR> | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | /TR> | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | /TR> | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | /TR> | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | /TR> | 30 | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ |  
  |   |  
  |  |  
  |  |  
  |  |  |  |   |  |  |  |   |  |  |  |   |  |  |  |   | 2018/04/20 22:22:37 お店 |  |   | なし |  |   | フランス料理か居酒屋か |  |  
  |  |  
  |  |   |         
            
            さて今夜はフランス料理行くか居酒屋にしとくか、いや話はそんなことではありません。
  詳しくないわりに食べるのは大好きな私、どちらも美味しいし好きなカテゴリーではあるのですが、使うにしてもシチュエーションが根本的に違いますからね。
  当然その日の気分や誰と行くかで使い分けます。
 
 
  実は最近知り合いの知り合い、要は直接は知らない人なんですが、その人の会社で料理屋を始めたのです。
  気合いを入れて物件を借り、フランス系の立ち飲み屋をスタートしようとしたらしいのです。
  今流行りの肉バル的な方向性だと思いますが。
  ところがです。
  オープンに先駆けて募集したはいいけれどなかなかスタッフが集まらない、でも家賃は発生してるので閉めておくのももったいないという状況だそうです。
 
 
  仕方なく開けたはいいけどフランス料理どころか洋食すらできるスタッフが見つからず、人づてに紹介してもらった料理人が和食専門、無理やりオープンしたらただの居酒屋になってしまったのです。
  まあそれでも美味しいのならいいんですけどもね。
  ただその人の周囲はずっとビストロっぽい店を出すと聞いて期待してたぶん相当拍子抜けしてるようで、開店のレセプションパーティもなんだかテンションの低い盛り上がりで終わってしまったようです。
  かわいそうなのは料理人ですね。
  彼に罪はないのですけども。
 
 
  で、先日その知り合いと行ってきました。
  へんな先入観なく1人の客として見れば別に普通の居酒屋さん。
  でも内装から何からがやっぱりしっくり来ていない。
  料理人がオーナーと相談してビストロ料理を増やしていくか、いっそミスマッチに和食を押し通すか、代わりに違う料理人を探すか、選択肢はいろいろありますが前途多難なのだけはわかりました。
 
 
  商売ってたいへんなんですねー。
  世の中数え切れないほどお店があるのにその中で勝ち抜いていかなきゃいけませんし、他より美味しいと思ってもらえるまで時間もかかります。
  やってみたいけれど勇気は要りますね。        
            
             |  |   |  
  |  |  
  |  |  |   |  |  |  |   | 2018/03/02 22:08:18 プライベート♪ |  |   | なし |  |   | 友人関係が充実している反面、悩みも?30代中盤男子友達付き合いについて。  |  |  
  |  |  
  |  |   |         
            
            私には親しく交流させてもらってる友人が何人かいます。その中で特に親しいのが7歳年下の女の子です。
  最初はSNSで知り合い、地元が近くて色々と価値観や趣味が合いそうなので、思い切って会う約束を取り付けて、リアルで遊ぶ関係に策略を弄して持っていきました(笑)
  よくその子の地元でカフェで話し込んだり、横浜に遊びに行ったりしています。で、その子、最近「叶わぬ恋」をしてているんですよね…。
  私としては「もう追いかけないほうが幸せでいられる」とアドバイスしており、事実、最近ではむしろその片思い相手が逃げている状態なのですが、その子の恋心は収まらないようで…。
  私の共通の友人の男の人も、どうアドバイスしたものか、と悩み、よく男二人の私たちで相談しあっています。
  私としては、新しい恋や、うまい具合に両想いになれる相手がいればな、と思ったりします。
  そして話が変わり、お次は年上の男性の友達のお話です。
  この人もフリーランスで、今は投資家をしています。
  2年前には、世界情勢の変化をぴたりと当て、それによる為替のやり取りで、なんでも一ヵ月で数千万円(一軒家が買えるくらい)の利益を出したそうです!
  私のかけがえのない友人でして、とても優しくて気さくで、カフェでお話するのも、居酒屋での飲んで語るのも楽しい相手です。
  ただ一つ問題が発生していて、この人に半年前に私がお金を貸したのですが、まだ返済されていないんですよね(笑)
  ただ、先週、久々に連絡が来て、もうすぐ返す、と明言を頂きました。私としては、しばらく連絡がなくモヤモヤしていたのがようやく取れてちょっとほっとしています。
  あとは、返済を滞らせないよう交渉をしていく次第です。
  私は間違っても友人や人脈が多いほうとはいえませんが、一人一人の友達は「粒揃い」であり、楽しく過ごせているな、と思っています。
  これからも友人や家族と共に、楽しく進んでいきたいです!
           
            
             |  |   |  
  |  |  
  |  |  |   |  |  |  |   | 2018/02/20 23:05:53 その他の話題 |  |   | なし |  |   | 今月は映画観に行ったのであとは節約生活をします |  |  
  |  |  
  |  |   |         
            
            今月の初めにかなり久しぶりに映画館に行きました。
  電車に乗って行ったのですが、記憶していたよりも乗っていることが苦じゃありません。
  以前乗った時より電車が早くなっているのか、それとも私が歳を取って時間が経つのが早く感じるようになったのか、とにかくあっという間に目的地に到着します。
  普段行かない結構な規模の都市なのですが、やはり人が多く行き来していてそれを見るだけでも元気が出ました。
  私の地元はほとんど人がおらず通るのは老人ばかりという寂しいものです。
  映画館もにぎわっており楽しい雰囲気で、観たかった映画も結構面白くて満足しました。
  帰りはもう夜になっていましたがその街では明るくて人が多く、私は脚取りも軽く駅に向かいます。
  心残りは焼き鳥の良い匂いがしたので軽く一杯ひっかけたいところだったのですがお金が厳しいのでまっすぐ帰りました。
  夕食はコンビニで買ったのだけで電車の中で軽く済ませます。
  いつかのんびり誰かと映画観に行って帰りに良い食事をとってそれからきれいなホテルでのんびり寝れるようになりたいものです。
  そして私はリボ払いの借金があり収入はろくに増えていない生活を送っているため、今月のぜいたくはその映画を観に行ったことで終わりで、あとは節約して過ごします。
  来月からはお金を使わないといけない用事や家族の誕生日などがあって無駄にお金を使うことはできません。
  まったくわびしいもので困ったものです。
  今年こそは海外旅行に行こうと思っていたのですが結局できませんでしたが、来年こそは憧れのニューヨークに行きたいと思っています。
  あと2020年の東京オリンピックまでに満足の行く収入を得ることが目標なので来年はいっそう頑張って行こうと思うのでした。        
            
             |  |   |  
  |  |  
  |  |   
 |  
  |