| |  |  |  |  |  | |  | |  |  |  |  |  |  |  |  | | << | 10月 | >> |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | . | . | . | 1 | 2 | 3 | 4/TR> |  | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11/TR> |  | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18/TR> |  | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25/TR> |  | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ・ | 
 |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2022/02/25 19:00:20 プライベート♪ |  |  |  | 社会 |  |  |  | 各国世代の関心ごと |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  | コロナ禍にあって出歩きたい、食事に出かけたい、コンサートに出かけたい、お金を使いたいということは言動を観察しているとわかるけれど、日頃何に関心があるのかははっきりせず、この点は世界各国についても同じなのか国によって関心事に違いはあるのかという疑問もある。 
 20代30代女性の関心事
 https://www.vis-a-vis.co.jp/bunka/data/365/288/      2015年12月1日
 --------------------------------------------------------------------------
 あなたの価値観や興味関心について教えてください。
 https://herstory.co.jp/databank/research20210224  2021-03-17
 
 
  --------------------------------------------------------------------------
 1. 生活の関心事
 http://www.pref.tochigi.lg.jp/genkiplan/keika/pdf/kenmin01.pdf
 
 --------------------------------------------------------------------------
 どのようなものに興味を持ちますか?
 https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1003/12/news066.html 2010年03月12日
 
 
  
 
 20代から60代までの女性が興味・関心があるのはどんなこと?
 https://www.vlcank.com/mr/3040female_lifestyle/?p=1059   2019/4/17
 
 すべての年代で「ファッション」「国内旅行」「映画鑑賞」「音楽鑑賞」「読書(小説、エッセイなど)」がTOP10にランクインしており、世代を問わず人気があるようです。
 「メイク・お化粧」「ヘアスタイル・ヘアアレンジ」は、20代ではTOP2、3にランクインしていますが、年代が上がるごとに順位が下がります。「ファッション」のスコアの高さを鑑みると、若年層ほどおしゃれに対する関心が強いものと考えられます。
 一方、50代、60代においては、「映画鑑賞」「ドラマ鑑賞」など、芸術鑑賞系の項目が上位に挙がっています。
 なお、20代は「マンガ・アニメ」、60代は「海外旅行」「ガーデニング・家庭菜園」がそれぞれTOP10にランクインしており、他の年代よりも上位に位置付けられています。
 
 男性はウェブ、女性はテレビから興味を持つ商品を知る--NTTコム オンラインが調査
 https://japan.cnet.com/article/35106884/   2017年09月08日
 
 社会人500人に聞いた! "大人の趣味"年齢によって始めやすい趣味は違うのか?
 https://news.mynavi.jp/article/adult-hobbies-4/   2021/01/03
 
 ■20代
 1位 美術館や博物館めぐりなど鑑賞……24.5%
 2位 バーベキューや登山等のアウトドアスポーツ……23.5%
 3位 料理……23.5%
 4位 映画鑑賞……17.6%
 5位 ランニング/ウオーキング など……17.6%
 
 ■30代
 1位 ゴルフやテニスなどのスポーツ……21.3%
 2位 ヨガやエステなど……19.7%
 3位 園芸や観葉植物を育てること……16.4%
 4位 料理……14.8%
 5位 陶芸や彫刻などのものづくり……13.1%
 
 ■40代
 1位 その他(自由回答)……23.5%
 2位 美術館や博物館めぐりなど鑑賞……22.7%
 3位 ゴルフやテニスなどのスポーツ……21%
 4位 パチンコ/スロット/競馬など……20.2%
 5位 園芸や観葉植物を育てること……19.3%
 
 ■50代
 1位 園芸や観葉植物を育てること……26.3%
 2位 美術館や博物館めぐりなど鑑賞……22.1%
 3位 パチンコ/スロット/競馬など……20%
 4位 バーベキューや登山等のアウトドアスポーツ……16.8%
 5位 料理……15.8%
 
 ■60代
 1位 園芸や観葉植物を育てること……35.8%
 2位 美術館や博物館めぐりなど鑑賞……26.4%
 3位 ランニング/ウオーキング など……22.6%
 4位 ゴルフやテニスなどのスポーツ……17%
 5位 バーベキューや登山等のアウトドアスポーツ……13.2%
 --------------------------------------------------------------------------
 
 【50代~60代のマッチングアプリ利用に関するアンケート】
 https://www.fnn.jp/articles/-/213103   2021年7月20日
 
 ミドル・シニア層(40〜50代)の「生活実態」に関するアンケート調査結果 〜余暇時間の使い方や健康習慣〜
 https://www.ewel.co.jp/category/news-release/p16941/  2020年3月12日
 
 「シニアの関心事ランキング」トップ3 全国のシニア(50歳〜79歳)の男女1,000名
 https://sumutabi.net/999
 
 
  --------------------------------------------------------------------------
 世界20カ国「親しみ・関心」調査 外国人にとって日本のイメージ
 https://www.nrc.co.jp/report/180518.html  2018年05月18日
 
 
 --------------------------------------------------------------------------
 ミレニアル世代とZ世代 - その違いとは?
 https://www.salesforce.com/jp/blog/2019/12/how-millennials-and-gen-z-are-different.html
 
 次世代を担う「ミレニアル世代」「ジェネレーション Z」
 −米国における世代(Generations)について−  特徴その他(2018 年 10 月)
 https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Reports/02/2018/ec095202b7547790/ny201810.pdf
 
 
 第 11 章 ドイツの国際教育
 https://bit.ly/3AeiJ1K
 
 --------------------------------------------------------------------------
 ロシア
 ロシア若者の意識調査
 https://www.erina.or.jp/columns-opinion/4216/  2002年06月01日
 
 2001年9月末、ミルビス日本センター36人の日本語講座受講生を対象として下記無記名アンケートを行い、ロシアの若者が何を、如何に考え、何に関心を持ち、何を感じているかを聞いてみました。
 
 ロシアの若者、44%が海外移住希望=世論調査
 https://jp.reuters.com/article/russia-politics-emigration-idJPKCN1RH0IW 2019年4月5日
 
 ここロシアの中でも、若者の間で流行っているものがいくつかあります。
 https://bit.ly/36pCit0  2017年11月10日
 --------------------------------------------------------------------------
 あなたは,今の自国の政治にどのくらい関心がありますか。
 https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/worldyouth6/html/no2-5-3.html
 
 --------------------------------------------------------------------------
 ドイツ
 政治教育の先進国とされるドイツでは、若者の政治意識を高めるため、教育の場でどのような努力が払われているのだろうか?
 https://bit.ly/3JEZHoI  2016年06月25日
 
 ドイツにおける若者の政治教育
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/14/10/14_10_10_10/_pdf
 
 ドイツ総選挙の最大争点
 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-09-12/2021091201_02_0.html 2021年9月12日
 
 ドイツ 若者を対象にした世論調査で、気候・環境保護への高い関心を示す
 https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=43510&oversea=1 2020.02.14
 
 日独の若者におけるライフスタイルを通じた政治と社会運動
 https://bit.ly/3LMmr7M
 --------------------------------------------------------------------------
 我が国の若者の意識の特徴及び問題等を把握し、子供・若者の育成支援に関する施策の参考とするため、平成30(2018)年度に「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」1(平成30年11月及び12月に日本を含めた7か国の満13歳から満29歳までの男女を対象に実施したインターネット調査。図表1)を実施した。
 https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/r01honpen/s0_1.html
 
 日本財団「18歳意識調査」第20回 テーマ:「国や社会に対する意識」(9カ国調査)
 https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2019/20191130-38555.html 2019.11.30
 
 若者が「左傾化」日本でもありえる? 世界各地では年齢が分断の要素に
 https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20211009-00261841 2021/10/9
 
 --------------------------------------------------------------------------
 フランス
 26歳未満の「ニート」を対象に、就労に努力すると誓約することを条件に、12カ月(特定の条件下では18カ月)を上限に、所得に応じて月額500ユーロまで支給する。支給額は、非課税世帯や税務上独立している若年者の場合は500ユーロ、課税所得が第1段階(2021年は1万84ユーロ〜2万5,710ユーロ)の場合は300ユーロとなる。
 https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/11/d2cc9593743cdad1.html 2021年11月11日
 
 フランス人と日本人の政治行動(今回はフランスにおいてはデモ、日本においては選挙を照らし合わせる)への意識の相違は何に因るものか?
 http://www.seinan-gu.ac.jp/france/communiquons/w2020/kawai/index.html 2020
 
 世界中で高まる若者の環境への関心
 https://info.ensemblefr.com/news-365.html  2019.03.12
 --------------------------------------------------------------------------
 イギリス
 イギリスと EU の若者就業支援政策の展開
 https://www.jil.go.jp/institute/reports/2005/documents/035_01.pdf
 
 日本とイギリスにおける 若年就労支援政策と福祉国家再編 濱田江里子
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/nenpouseijigaku/66/2/66_2_166/_pdf/-char/en
 
 --------------------------------------------------------------------------
 ブラジル
 ブラジルのデジタル・カルチャー振興政策
 https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2012/07/731.pdf
 
 多文化共生の進んだ国ブラジル  ―事実とは何か?目と耳、頭と心で捉えたブラジル―
 https://www.jica.go.jp/hiroba/teacher/case/jhqv8b0000035b9r-att/english_05.pdf
 
 「ブラジルという国」
 https://nipo-brasil.org/archives/17304/ 令和3年4月
 
 --------------------------------------------------------------------------
 インド
 インドの若者を動かすテクノロジートレンド
 https://bit.ly/34Qq4ZW
 
 若い世代に影響力がある人気のアプリとテクノロジー FLIPKARTとAMAZONの90分/即日配達 インドのキャッシュレス化を促進したPaytm、Facebook-Whatsapp、Google Pay フィットネスと健康をアプリがサポート インドで急成長するスタートアップ:EdTech アプリでストレスフリーな生活を INSHORTSなら、60語未満で最新ニュースやイベント情報を入手 UBERとOLAで配車予約、BOUNCEとZOOMCARで自転車や車をレンタル Netflix、Disney-Hotstar、Amazon Primeがストリーミングサービスに改革をもたらす 今後のトレンド
 
 インドにおける人口ボーナス期の若年失業  西 川 由比子
 https://libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/pdf/JOS-09110658-3303.pdf
 
 世界の働き方事情 “インド”編
 https://service-portal.fsas.fujitsu.com/service/WorkstyleReform_india 2017年
 
 国別分科会資料 インド
 https://bit.ly/3BBxM63
 --------------------------------------------------------------------------
 コロンビア
 メデジンの若者たちが日本文化でコロンビアの平和教育に貢献する「サンタ・プロジェクト」
 https://motion-gallery.net/projects/santa-project-medellin
 
 --------------------------------------------------------------------------
 ニュージーランド
 若者と気候変動:世代が変われば世界は変わる
 https://globalpea.com/climate-generation    2021.12.12
 
 --------------------------------------------------------------------------
 オーストラリア
 【世界選挙紀行】オーストラリア  投票率90%超の秘けつはソーセージ!?
 https://www.nhk.or.jp/senkyo/chisiki/ch18/20160304.html
 
 オーストラリアの多文化主義政策
 http://www.clair.or.jp/j/forum/pub/docs/358.pdf  March 25, 2011
 
 オーストラリア日系ハーフの生き方から見えてくる、多文化に生きるためのヒント
 https://globe.asahi.com/article/14440014  2021.09.15
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 | 
 |