|  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2016/05/03 23:46:22 プライベート♪ |  |  |  | 音楽 |  |  |  | 最近 youtubeにアップした曲 |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  | 2015年の8月のお盆が終わった後にオークションで手に入ったビニールレコードをデジタル化してくれる店があって、そこでデジタル化し、youtubeへアップしたのがポール・ラヴァール編曲・指揮のザ・バンド・オブ・アメリカの見よや十字の旗高しという讃美歌を行進曲にしたもの。 マーチング・バンドの編曲・指揮者でブロードウェイのヒット曲などをジャズやマーチ風にアレンジした21チャンネルグランドマーチという盤もMGMから出されたことがあり知られています。クラシックやジャズにも通じている人物で当時は珍しかったもの。
 これは全行進曲の中に入っている1曲でドラマチックなバス楽器が印象的で記憶に残っていたものです。
 Onward, Christian Soldiers  https://youtu.be/i8Yze5JDDBs
 
 
 ジョン・ルイス作曲のリトル・ダヴィッズ・フーガは編曲者ベニー・ゴルソンがバロックオーケストラをバックにアート・ファーマーのフリューゲル・ホーンンの演奏で聞かせてくれるもの。今に思えばもっと時間が長いかと思っていたけれど今聴いてみると案外短い。他にリズム・オブ・ライフという曲も印象に残る曲。他にこの人の編曲ではリズム・スティックという盤を聴いたことがあります。
 Little David's Fugue   https://youtu.be/gBzXo7OsXNs
 
 2003年に出たMAYAのエンジェル・プレイズ・ソウルという盤からラフマニノフのヴォーカリーズというクラシック曲をソウルフルなクロスオーバー風に編曲されたもの。
 ドン・セベスキーのジャイアント・ボックスというアルバムの中でもこの曲が聴けます。
 Rachmaninoff Vocalise  https://youtu.be/oyZyLqusTGA
 
 追加曲:アルノ・フロール・オーケストラのボサノバで知られている曲。ジョビンの曲と思われているようですがショパンのプレリュードという見方もあります。
 
 ワルド・デ・ロス・リオス楽団のブラームスの交響曲第3番。アルゼンチン出身の作曲・編曲・指揮者ですがスペインに渡って活動しました。
 
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  |