|  |  |  |   |  |  |  |   | 2008/11/01 02:37:21 プライベート♪ |  |   | アフリエイト・SEO対策 |  |   | 相互リンクの選び方 |  |  
  |  |  
  |  |   |         
            
            RADONNAさんからご質問がありましたので、相互リンクの考え方を私なりに述べたいかと思います。 
  相互リンクをお願いする場合、目的が必要になります。 
  目的にはいくつかありますが、最初は次の2つのうち、どちらか、あるいは両方を考えれば良いかと思います。
  第1に、相手のサイトも自分のサイトと内容が関連し、お互いのサイトで閲覧を相互誘導できる相互リンク。 
  第2に、検索件数を増やし、検索の上位に表示することを目的とする相互リンク。 
  第1のケースでは、閲覧件数がお互いに同数程度でなければ頼みにくい という問題があります。できれば一日のUV値が同数程度で、お互いに宣伝し合うという目的が好ましいでしょう。
  中には関連するサイトを集めて、リンク集的な相互リンクもありますので、その場合においては特にUV値を気にする必要は無いかと思います。
  第2のケースでは、単純に他のサイトへ自分のサイトリンクを載せれば数が増えて行きますから、どんな相互リンクでも良いことになります。 
  先日ここでお話したお行儀の悪い自動掲載ソフトは、この単純な理屈で数を増やす事が目的です。 
  双方のケースで、まず確認して頂きたい事は、トップページから正しく相互リンクに到る経路が接続されているかという事に尽きます。
  検索ロボットはトップページからリンクを拾って、そのリンク先を検索しますので、トップページ以外のページにサイトリンクがある場合は、そのページがトップページへリンクされている事が大切です。
  リンク経路が切れているとロボットはインデックスを作成してくれません。
  では、本題ですが。
  相互リンクをお願いするサイトへは、既に相互リンクをしているサイトが掲載されていると思いますが、その既知のサイトをgoogle、yahoo、MSNで検索してみてください。この3つのサイトはサイトランクを総合的に判断するサービスでよく利用され、ランキング総合判断の材料とされています。
  3つの検索エンジンの検索結果が、相互リンクをお願いしようとするサイトからのリンクであれば、リンク効果はあるという事になりますよね。
  同時に、検索エンジンは他のサイトからも訪れます。相互リンクのサイトが検束エンジンにどれだけ登録されているかも重要になります。
  まずは以上の環境を調査して、いくつか候補を選ぶのが良いかと思います。
  ↓最近さびしいのでw
          
            
             |  |   |  
  |  |  
  |  |  |  |   | Posted by 風嶋ゆかり (2008/11/01 22:05:03) 通報 |   | やっと回復?? |   | 風邪から回復して、訪問中です  相互リンクの「効果」は、いつも あんまし考えてないですね……  応援、ポチッと押しときました!! |   |   
 |  |  |   | Posted by お疲れぷろぐらま (2008/11/01 22:16:43) 通報 |   | 効果ねー 実は私も気にしてません 
  応援ありがとう。 ここ一週間の不在で随分と下がってしまって・・w |   |   
 |  |  |   | Posted by RADONNA (2008/11/01 22:27:14) 通報 |   | ありがとうございます。 参考になりました。 でも、効果はないのですか? かなり必死なのですが(汗。
  |   |   
 |  |  |   | Posted by お疲れぷろぐらま (2008/11/01 23:00:53) 通報 |   | 真面目な相互リンクサイトであれば、もちろん効果はありますよ 
  アダルト系ではない個人販売系のサイトであれば、ソフトンハウスでも「そふとんまーけっと」でリンク貼れますよ。 ご入り用でしたらお知らせください  |   |   
 |  |  
  |  |  |  |   |  |  |  | お疲れぷろぐらま |   |   |  |  |  |   | 身長 | 173cm |   |   | 体型 | がっちり型 |   |   | 職業 | プログラマ |   |   | 地域 | 宮城県 |   |   | 性格 | 温厚 |   |   | 趣味 | 写真・ドライブ |   |   | チャーム | つぶらなひとみ? |   |   |   | 長所 | のんびり |   |   | 短所 | 白黒はっきり |   |   | 特技 | プログラム作り |   |   | 自己紹介 |  |
  | ソフトンハウスの制作をしています。 |  |
  |   |   |  |
 
  |  
  |  |  
  |  |  
  |