色々な意見があるとは思いますが・・・。
 私は、流石だなあと思っています。
 鳩山政権を望んでいたと言うより、(おそらく)民主党政権を望んでいた結果、鳩山さんが首相となった訳です。
 そんな中で、民主党にとっては初めての首相ですから、自由民主党と比較対照されるのは当然と言えば当然で、批判も厳しいものとなります。
 昨今の経済状況の中で、マニュフェストの中で守れないものもある訳でして、それを小沢幹事長が提言したという形で批判を回避しました。
 独断的な大臣が多い中で、政府が幹事長に対して聞く耳を持っているという事は、ある意味まだ柔軟性はあるという事ではないでしょうか。
 もう少し長い目で見る必要がありそうです。
 ところで・・・。
 1千4百兆円とも言われる日本の個人金融資産があります。
 日本は、既に840億円を超える額が赤字国債として発行されており、前述の個人金融資産から考えるに、世界信用が失われるボーダーラインは1千兆円と言われています。
 そんな側面もあり、一刻も早い経済対策が望まれています。
 上目線で失礼ですが、鳩山さん、頑張ってください。