ご存知かと思いますが、某サイトではユーザーが質問をして答える「知恵袋」的なコンテンツがあります。
 知恵を借りたいと言うよりは、「どう思う?」的なものも多く、様々な反響があります。
 先日も、パソコンの調子が悪いのを直してもらったら、お礼を要求されたという事についての書き込みがありました。
 質問者が選んだベストな回答には驚愕しました。
 簡単にまとめると・・・・・。
 「だまって見ていただけで、お礼に食事を要求するなんて、詐欺であり、パソコンが趣味な人はPCをいじるのが楽しいのだから、楽しみにお礼を払うべきではない。」
 お礼に食事はちょっとアレですし、私自身はお礼を求める事などしませんが、その言い分にはとても共感できるものではありません。
 もうこのコンテンツは、「自分の都合の良い回答を選ぶ自己満コンテンツ」らしいですね。
 ちなみに私の事ですが・・・・。
 私の身元がばれている場合、飲み屋で一番多くコンパニオンの女性に言われるのは「PCを教えて」です。
 で、答えはいつも一緒です。
 「1時間1万円ですが宜しいですか?」
 もちろん、反応も一緒です。
 「高っ!」
 そんな時は、突っ込みを入れます。
 「この店で払っているコンパニオン料ほど高くはないと思うよ。」
 ・・・・。
 我ながら「僕って性格悪いなぁ」と笑ってしまいます。
 私は、知り合いや家族以外の人にPCを教えたり、ましてや直したりする事はありません。
 お金を頂いているお客様に失礼だからです。
 プロですから。