自己流です。
 サンマの背に箸を入れて、頭の後ろからしっぽまでカットします。
 しっぽを切るかどちらかに寄せて、逆開き状態にします。
 頭の後ろを切れば、身から骨がきれいに取れますよ。
 コツは、あまり急がない事です。急ぐと小骨が残ってしまいます。
 残った小骨は身から若干飛び出していますので、食べる前に箸で抜いてしまえばより食べやすくなります。
 食べ方ですが、大根おろしに醤油をかけ、身に乗せて食べます。
 身に醤油を直接かけません。適量の大根おろしを身に乗せて食べるのが美味しい食べ方です。
 はらわたは、そのまま食べる通もいますが、私は大根おろしにまぶして、身に乗せて食べます。
 醤油の代わりに、はらわたを使うのです。
 そのまま食べると当然苦味が強いので、大根おろしと少量の醤油をまぶして身に乗せれば苦手な人でも美味しくいただけます。
 私は骨しか残さないので、よく猫泣かせですね〜と言われます。
 この食べ方、おいしいですよ。