|  |  |  |   |  |  |  |   | 2009/06/29 18:16:58 プライベート♪ |  |   | ITコンサルタント |  |   | IP電話その後。 |  |  
  |  |  
  |  |   |         
            
            私がコンサルをしている某自治体は、IP電話にする事になりました。 
  現在のIP電話網は、NTT以外と契約すると 050 を付加されてしまいます。
  従って、自治体などは、自動的にNTTとなってしまいます。
  NTT優遇とも思えますが、NTTは日本中に光網を敷設する事が義務付けられているようなもので、それを考慮すれば、まあまあ・・なのですかね。
  おまけに、PBXをNTTさんは作ってはおりませんので、今回はNECのOEMによるPBXという事になりました。
  IP電話とソフトPHONEが利用できるPBXです。
  以前、Astarisk で構築する事も視野に入れましたが、東北の自治体でIP電話とのハイブリッドPBX導入は珍しいので、NTTさんが価格で頑張ったようですね。
  アナログ電話とのハイブリッド化が可能という事で、電話機の交換や出先機関のIP電話化に計画性が持てるようになり、初期の大規模投資が必要ありませんから、自治体としてのメリットは大きいでしょう。
  この方式は今後普及して行くと思われます。
  何にしろ、中央がどこかのタイミングでIP電話PBXをサポートしなければ、いつまで経ってもIP電話化はできませんからね。
  PBXが実際に導入されたら、次はVPNによるモバイル内線通話や、音声メール配信等が現実化して行きます。
  先行きが楽しみな展開ではありますね。 
  あ・・ ハイブリッドPBXは私の造語です、あしからず。         
            
             |  |   |  
  |  |  
  |  |  |  |   |  |  |  | お疲れぷろぐらま |   |   |  |  |  |   | 身長 | 173cm |   |   | 体型 | がっちり型 |   |   | 職業 | プログラマ |   |   | 地域 | 宮城県 |   |   | 性格 | 温厚 |   |   | 趣味 | 写真・ドライブ |   |   | チャーム | つぶらなひとみ? |   |   |   | 長所 | のんびり |   |   | 短所 | 白黒はっきり |   |   | 特技 | プログラム作り |   |   | 自己紹介 |  |
  | ソフトンハウスの制作をしています。 |  |
  |   |   |  |
 
  |  
  |  |  
  |  |  
  |