|  |  |  |   |  |  |  |   | 2009/06/16 18:35:32 プライベート♪ |  |   | Windows Server |  |   | ISAサーバーとVPN |  |  
  |  |  
  |  |   |         
            
            ISAサーバとVPNのお話を。 
  ISAサーバーはProxyとファイアウオールを兼ねたMicrosoft社の製品ですが、通常の Server OS 製品に付属する「ルーティングとリモートアクセス」機能(サービス)が統合され、ISAサーバ同士を用いれば、安全なVPNが構築できます。
  まあ、それは当り前の事なのですが・・・
  実は、バッファローなど数万円程度の市販ルーター製品で、VPNクライアント機能を持っていれば、ISAサーバへVPN接続をする事が出来ます。
  ISAサーバと市販ルーター間でルーティングをしてくれますので、例えば共有フォルダ等を安全に利用できます。
  と言うことはですね・・・
  中央にISAサーバを1台立てておけば、地域事務所等には市販の数万円ルーターでゲートウエイ環境が出来上がるのです。
  私の自宅には、YahooBB が引いてあって、BBルーターに市販ルーターを接続し、市販ルーターから会社のISAサーバへVPN接続してルーティングさせています。
  もちろん、ルーティングの知識とISAサーバの設定について詳しい知識を持っている事が前提となる構築方法ではありますが、インターネットはBBで、メールはVPNでといった方式を意識せずに利用できます。
  自宅に固定IPは必要かって?
  自宅からのデマンド要求なので必要ありません。
  自宅のパソコンが十分なセキュリティに守られていなければお勧めできない方法ですが、通常数百万は必要と言われるシステムを、なんと数十万で構築可能です。
  これにIP電話を接続すれば、最高のコストパフォーマンスを得られます。
  正直、どうしてみんなやらないのかが不思議です。
  営業所が点在する中小企業の方にお勧めです。          
            
             |  |   |  
  |  |  
  |  |  |  |   |  |  |  | お疲れぷろぐらま |   |   |  |  |  |   | 身長 | 173cm |   |   | 体型 | がっちり型 |   |   | 職業 | プログラマ |   |   | 地域 | 宮城県 |   |   | 性格 | 温厚 |   |   | 趣味 | 写真・ドライブ |   |   | チャーム | つぶらなひとみ? |   |   |   | 長所 | のんびり |   |   | 短所 | 白黒はっきり |   |   | 特技 | プログラム作り |   |   | 自己紹介 |  |
  | ソフトンハウスの制作をしています。 |  |
  |   |   |  |
 
  |  
  |  |  
  |  |  
  |