| | | | | | | | | 2025/05/18 10:52:27 プライベート♪ | | | ひとりごと | | | | |
| |
| | |

早いですねぇ〜5月も後半期になっています 梅雨がそこまで来て、立ち止まっているようで
外は曇り、気温も21℃ 毎日、家事はありますが、今日は日曜日 思い切って朝食後に気合を入れて二度寝をしました (開き直りとも言います)
通常日課表に準じて生活をしていて、その形態を変えると そこから、狂いが出てきそうなきがして 昼寝を安心してとることができません
「何してるの」と思われるかもしれませんが 一応時間で動いているのですよ。
最近、老化現象で身体の故障が出てきました
整形外科にもかかりましたが 「様子見」
Drとの会話の結果、『もう直らない』に等しいと受け止めました 右手中3指、何とか折り曲げるはできるが、伸ばすは痛みが伴う
元々、20年ほど前に手首の手術を受けているで もう右手も嫌だと言っています。
そこで、治療は、自己リハビリ 泣くほどの痛みでは無いので、我慢・我慢。
| | |
| |
| | | | | | | | 2025/05/04 15:03:23 プライベート♪ | | | つれずれ | | | 清々しい朝 | |
| |
| | |
夜明けが早くなりました
最近は、5時起きを計画しています(高齢で早く目覚めるのです) 起床後に何気なく、携帯の天気画面を見て”日の出”を見たくなりました
老婆の足では、歩いて5分

間に合いました〜 現場ですぐにシャッターです
100mほど離れたところに10名ほどの青年らしき集団 一見して、新人研修?
前の方に指導者らしき人あり
この人たちも、日の出確認で起こされたんだね〜 勝手に想像しました。
私自身は、今日の日の出を見て、気が引き締まり、やる気少々・・・
青年さんたちはどうだったかな。
| | |
| |
| | | | | | | | 2025/04/04 19:12:31 その他の話題 | | | つれずれ | | | 普通の暮らし | |
| |
| | |

こんばんは
定年後、いや、それ以前から、医療にいたので ヨレヨレにならない生き方を考え
自分で実行してきました。
起床・就寝、生活のリズムを守り 86歳、今元気に誕生日を迎え
少し、体力が落ち、高齢期を生きている様をHPにまとめました
稚拙ながら、一応自分がやってきたことを綴ってみました 只今、脱力状態です。
今、日本中で、コーラスでもするかのように
介護・介護という言葉が飛び交って居ます
青年期を終えた頃から人間の体力は低下に向かいます
低下の進度を抑える努力
その努力、「普通の生活を営む」
そんなことを纏めてみました
宜しければ、どうぞお立ち寄りください。高齢期 今を遊ぶ
| | |
| |
| | | | | | | kazu | | | | | | | 体型 | 肥満ちょっと前 | | | 職業 | 老婆(笑) | | | 性格 | 明るく建設的だと思います。 | | | 趣味 | 園芸・カメラ・旅 | | | | 長所 | じっくり分析する。 | | | 短所 | あわてもの | | | 特技 | 水泳、クロール1500m泳ぐよ | | | 自己紹介 | |
| 老夫婦と亀、庭の花たちと遊んでいます。残り少ない人生を元気で過ごしたいのです。 | |
| |  | |
|
| |
| |
|