| | | | | | | | | 2025/04/04 19:12:31 その他の話題 | | | つれずれ | | | 普通の暮らし | |
| |
| | |

こんばんは
定年後、いや、それ以前から、医療にいたので ヨレヨレにならない生き方を考え
自分で実行してきました。
起床・就寝、生活のリズムを守り 86歳、今元気に誕生日を迎え
少し、体力が落ち、高齢期を生きている様をHPにまとめました
稚拙ながら、一応自分がやってきたことを綴ってみました 只今、脱力状態です。
今、日本中で、コーラスでもするかのように
介護・介護という言葉が飛び交って居ます
青年期を終えた頃から人間の体力は低下に向かいます
低下の進度を抑える努力
その努力、「普通の生活を営む」
そんなことを纏めてみました
宜しければ、どうぞお立ち寄りください。高齢期 今を遊ぶ
| | |
| |
| | | | | | | | 2025/03/27 19:26:25 プライベート♪ | | | ひとりごと | | | | |
| |
| | |

こんばんは
いろいろ、事情が変わりまして、また違ったパソコンから そおっとはいってきました
これからも宜しくお願い致します。
| | |
| |
| | | | | | | | 2025/03/12 19:02:39 プライベート♪ | | | つれずれ | | | 水泳の再開 | |
| |
| | |

花には、無関係ですが 昨日、から、近場の水泳再会です
大体、時間は午後になりますが まだ、プールは冬ですので、利用者は中高年以上の方ばかりです。
身体に、何か問題あり、Drから、水泳を勧められた人など 水泳の目的は、皆、同じかな?
個人的に、大きな目的は、体調管理、頭も・心も・・・そしてボケ防止です。 いま、「介護を必要としない人生」出来るだけ最後まで自分で動く
そういう生活を計画しています。
たまたま、このパソコンの生命が伸びることになったので この「さくらさん」にも、仲間に入って頂きました。
このつづきは〜また。
| | |
| |
| | | | | | | kazu | | | | | | | 体型 | 肥満ちょっと前 | | | 職業 | 老婆(笑) | | | 性格 | 明るく建設的だと思います。 | | | 趣味 | 園芸・カメラ・旅 | | | | 長所 | じっくり分析する。 | | | 短所 | あわてもの | | | 特技 | 水泳、クロール1500m泳ぐよ | | | 自己紹介 | |
| 老夫婦と亀、庭の花たちと遊んでいます。残り少ない人生を元気で過ごしたいのです。 | |
| |  | |
|
| |
| |
|