|  | 
 |  |  |   |  |  |  |  |   |   |   | | << | 11月 | >> |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | . | . | . | . | . | . | 1 | /TR> | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | /TR> | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | /TR> | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | /TR> | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | /TR> | 30 | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ |  
  |   |  
  |  |  
  |  |  
  |  |  |  |   |  |  |  |   |  |  |  |   |  |  |  |   | 2021/04/18 20:01:02 プライベート♪ |  |   | JICA海外協力隊(長期派遣)2021年春募集は5/20から |  |  
  |  |  
  |  |   |         
            
            一括検索(横断検索) かりるーむ(cariroom) http://cari.jp
  未来が生まれる最前線へ! 開発途上国の国づくりに貢献しよう!
 
  4月20日は青年海外協力隊の日です。
  世界の開発途上国に長期または短期で派遣し 国際ボランティアとして公共事業や 福祉事業の支援を行うJICA海外協力隊
  そんなJICAについてまとめてみました。
  今回は、2つのボランティア事業 青年海外協力隊とシニア海外ボランティアを クローズアップします。
 
 
  □ JICAとは
  japan International Cooperation Agency (独立行政法人国際協力機構)
  発足は1965年 外務省所轄 年間予算は1兆円
  ボランティア事業は4種類 ○青年海外協力隊 ○日系社会青年ボランティア ○シニア海外ボランティア ○日系社会シニアボランティア事業
  募集分野は農林水産、人的資源、保険・医療 政府開発援助(ODA)・・・
  派遣国は91カ国 任期は長期(1~2年間)と短期(半年〜1年)※延長も有り
  現地までの往復交通費支給 月々の生活費や手当支給
 
 
  □ 青年海外協力隊
  JICA が実施する海外ボランティア派遣事業 日本国籍 20〜39歳(実質) 派遣先は主にアジア・アフリカ・中南米・大洋州(オセアニア)・中東 120以上の職種、9つの分野
  青年海外協力隊訓練所(長野県及び福島県)で 70日間の訓練を行い派遣国へ出発します。
 
 
  □ シニア海外ボランティア
  JICA が実施する海外ボランティア派遣事業 日本国籍 40~69歳(実質) 派遣先は東南アジア、中東地域 120以上の職種、9つの分野
  家族と一緒に海外派遣も可能 青年海外協力隊訓練所(長野県及び福島県)で 35日間の訓練を行い派遣国へ出発します。
 
 
  □ JICA  まとめ
  開発途上国が抱える 貧困、インフラ、教育、医療の問題に対し 技術支援やその国のニーズに合わせた支援ができる国際協力ボランティア 年齢も69歳まで募集されていて、何度でも参加できます。 とてもすばらしい人生経験になると思います。
  オンライン説明会も行っていて募集時期は年2回(春募集と秋募集)です。
  2021年春募集 5月20日(木)〜6月30日(水)         
            
             |  |   |  
  |  |  
  |   
 |  
  |