ソフトンハウス・トップへ
MY MENU 写真の旅 家族だワンにゃん 教えて!ソフトン お勧めブログ テーマ別ブログ
ログイン : ゲスト さん テーマ・ブログ
Windows
最初 << 前ページ 1 | 2 |
1頁10行 2/2(14件)
お疲れぷろぐらま Server2008とVista 2008/10/09 00:35:38
Windows Server 2008とVistaとの相性に関して。

例えば Server 2003 とVistaとをVPNで接続してファイル操作を行おうとした場合、XPとの接続に比べてフォルダ一覧の情報取得が遅いと感じます。
特にサービスパックの提供を受ける前のVistaにはその症状が顕著に現れ、数十のファイルを選択するだけで分単位の時間を必要としていました。

その後に提供されたVistaのサービスパックで速度の向上が見られたものの、Windows Server 2003とXPの組み合わせに比べ、まだその速度は満たされるものではありませんでした。

ところがWindows Server 2008がほぼ落ち着いてきた最近、身近のサーバも換装し始めている中で、Windows Server 2008とVistaの相性の良さを実感しています。

フォルダ一覧取得の速さもほぼ満足する速度に達していますし、リモートディスクトップの速度も格段に高速化されています。

これらは、Windows Server 2008の開発段階で噂されていた、ファイルシステム自体をSQL DataBase化しようとする試みの一環ではないかと推測しています。

もし、ファイルシステムのアルゴリズムがXPもVistaも同じであれば、64Bit化されたサーバへの接続はより高速に伝達できるはずであるのに、それが遅くなっていたのはXPとVistaでは基本となるファイルシステムに差異があると考えるのが自然ではないでしょうか。

それはVistaでは見送られたファイルシステムのデータベース化に向けて、ある程度の部分が搭載し始められている可能性を示唆しています。

ファイルシステムがデータベース化され、ストアドプロシージャが実装されれば、スケーラビリティやストレージに対して今まで以上に柔軟に対応できるだけでなく、ファイルシステムの情報をXMLによって取得したり管理することが可能になります。

ユーザーのみなさんに関して言えることは、VistaとWindows Server 2003との組み合わせよりもWindows Server 2008との組み合わせの方が相対的にストレスが無く、結局のところVistaの性能を最大限に引き出す事を目的とするなら、サーバもWindows Server 2008にしなければならないという事です。

注意
Windows Server はMicrosoftの登録商標です。
この記事は作者の主観的な記事であり、掲載しているOS、ソフトウエア等に不当な評価を与えようとするものではありません。

↓ついでにw
にほんブログ村 IT技術ブログ Windowsサーバへ
たくぞぅ なおったー(前編@ 2011/11/07 09:54:11
おはようございます。

さて〜前回書きましたが

パソコンのトラブル…。


ディスプレイドライバの応答停止と回復。


上グーグル先生で検索すると…

すんごいひっかかります(=_=;)!?

一応、私なりに色々と調べて
試して、現在は上記のトラブルの通知が出なくなったので(^v^)v

同じトラブルでお困りの人達のヒントになればいいなぁ♪

と思いここに書き込みます。

注意書き
ドライバ更新
BIOS書き換え
レジストリ書き換えなどは失敗すると
最悪パソコンが起動出来ないなどの
トラブルが起きる場合もあります…
※作業は自己責任でお願いします※

前編Aにつづく。
たくぞぅ なおったー(前編A 2011/11/07 10:34:18
つい先日、ビデオカードを上記のGTX470に乗せ替えました(^v^)♪

…ここから問題が発生…orz

うーん困ったなぁ〜とGTX470ドライバなどなど

グーグル先生で調べたところ…

GTX470どーもイマイチな商品だったようで(=_=;)

PCスペックはコメントの所に書き込んでおきます。

中編@につづく。

tontonhuwahuwa ハードディスクからデータ抽出方法 2013/02/18 12:15:08
壊れた/消去されたハードディスクからデータを取り戻す方法
gooニュースより)

いろいろなソフトがあるようですね。

素人は「DriveSavers」や「OnTrack」に頼むのが確実??
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。