|  |  |   |  |  |   | 自宅が職場の在宅ワーカー。すごしやすいけど気が散らない。彼や親にもそれとバレない(笑)自宅オフィスアイディアをまとめていきます |  |   |  
  |  |  
  |  |  
  |  |  |  |   |  |  |  |   |  |  |  |   |  |  |  |   | 2015/01/29 10:47:42 プライベート♪ |  |   | 引越し1ヶ前から不要品処分 |  |  
  |  |  
  |  |   |         
            
             早いもので1月ももう終わり…先月から引越しを予定していたという会社の後輩の引越し日が決まったそうで、「その日は絶対有給とりますから!」と宣言しているのを聞くにつけ、春が近づいてくるのを感じます。
  彼女の引越し日は2月下旬の水曜日。いろいろと見積もりをとってみた中で、その日が最も安かったのだそうです。休日は値段が高く、また3月に食い込んでしまうと引越しシーズンがピークを迎えてしまい、お値段がさらに高くなるため、現在の部屋の契約は3月までだけど、どうにか2月に引越しを済ませたかったのだとか。
  気づけばあと1ヶ月もないということで、まずは不用品の片付けをおこなっているそうです。
  なぜまず不用品?と思いますが、あと1ヶ月あるとはいえ、不燃ごみや資源ゴミなど、不用品によっては2週間に1度しか回収してもらえない場合があります。 そうすると、引越しの直前に不用品をまとめても、ゴミ回収日に間に合わないことも。 ゴミを旧居に残していくと処理費用を取られることがあるので、せっかくの新居にゴミをもっていくハメになるかも。
  それがいやな場合は、不用品の選別だけでも早めに済ませて処分してしまうようにしましょう。後輩はたった2年しか住んでいないのに、不用品がけっこうあって驚いているようです^^; 2年でそれなら、うちならもっとたくさんありそう…         
            
             |  |   |  
  |  |  
  |  |   
 |  
  |